カエルの飼育方法について

chaimy

カエルの基本的な飼育方法をご紹介します。

1. はじめに:カエルを飼育する魅力

  • カエルはその愛らしい姿や多様な種類、ユニークな動きが魅力的で、ペットとしても人気が高まっています。
  • 比較的手間がかからないため、初めてペットを飼う方にもおすすめです。
  • 本記事では、初心者がスムーズに始められるカエルの飼育方法を詳しく解説します。

2. カエルの飼育に必要な道具

1. ケージ(飼育ケース)

  • 種類:ガラス製のテラリウムやプラスチック製の飼育ケース。
  • サイズ:カエルの種類に応じて選択。
    • 小型種(ニホンアマガエルなど):30cm×20cm程度。
    • 中型種(ベルツノガエルなど):40cm以上がおすすめ。

2. 床材

  • 選択肢:ココピート、苔、キッチンペーパー、人工芝など。
  • ポイント:湿度を保てる素材を選び、清掃しやすいものが便利です。

3. 水場と水皿

  • 浅い水皿を用意し、清潔な水を常に提供します。
  • 水場を広めに確保すると、カエルが自由に浸かれる環境を作れます。

4. ヒートマット・照明

  • 温度を一定に保つためにヒートマットを使用。
  • 一部のカエルには紫外線ライトが必要な場合もあるため、種類に応じて準備します。

5. 隠れ家

  • カエルが安心できるシェルターを設置(流木や人工洞窟など)。

3. カエルの種類別の飼育環境

カエルの種類によっても飼育環境は異なってきます。
例えば下記の3種のカエルでの最適環境の違いを御覧ください。

ニホンアマガエルの場合

  • 温度:20~25℃(日本の気候に近い環境でOK)。
  • 湿度:50~70%が理想。霧吹きで湿度を調整します。
  • 特徴:小型で飼育が簡単。日本の自然環境を再現すると良い。

ベルツノガエルの場合

  • 温度:25~28℃(温暖な環境が必要)。
  • 湿度:60~80%。霧吹きは1日2~3回。
  • 特徴:動きが少なく、観賞用に適している。餌は活きた昆虫や冷凍マウスなど。

アフリカツメガエルの場合

  • 温度:20~25℃。水中生活が中心。
  • 特徴:水槽飼育が必要で、水質管理が重要。人工餌にもよく慣れる。

このように、カエルによって環境は変わります。
日本で捕獲したカエルにはあまり大きな差はないと思いますが、
必ず一度、各カエル(特に海外のカエル)の環境は調べるか、ショップ店員に聞いておきましょう。

4. カエルの餌と与え方

主な餌の種類

  • 活きた昆虫(コオロギ、ワーム、ハエなど)
  • 一部の種類では人工餌や冷凍餌も利用可能

餌の頻度

  • 小型種:1~2日に一度。
  • 大型種:週に2~3回程度。

餌を与える際の注意

  • 餌にはカルシウム剤やビタミン剤を振りかけて栄養を補助。
  • 食べ残しはすぐに取り除き、衛生状態を保つ。

5. 飼育環境の維持と管理

温度と湿度の管理

  • 温度計と湿度計を設置して定期的にチェックします。
  • ヒートマットや霧吹きを活用して、カエルに最適な環境を維持。

ケージの掃除

  • 毎日:糞や食べ残しを取り除く。
  • 週1回:床材の交換や水皿の洗浄。
  • 月1回:ケージ全体を洗浄し、完全に乾燥させます。

6. カエルを健康に育てるためのポイント

健康なカエルの特徴

  • 活発に動く、またはリラックスした状態でいる。
  • 目が澄んでいる。
  • 皮膚が滑らかで、傷や異常がない。

病気の兆候

  • 餌を食べない。
  • 皮膚の変色や乾燥。
  • 呼吸が荒い、動きが鈍い。

病気への対処

  • 爬虫類・両生類専門の獣医に相談する。
  • 環境の見直し(湿度や温度の再調整)。

7. まとめ:カエルとの楽しい生活を始めよう!

  • カエルの飼育は、自然を身近に感じられる楽しい趣味です。
  • 飼育環境を整え、日々観察しながら愛情を持って接することで、健康で元気なカエルと楽しい時間を過ごせます。
  • 詳しい飼育方法や動画での解説は、「ちゃいみーチャンネル」でチェックしてみてください!

参考リンク


■3分でわかる!
ニホンアマガエルの飼育でゼッタイに必要なこと


ちゃいみーの母
ちゃいみーの母
youtuber
Profile
私は、このブログの管理を行っています「ちゃいみーの母」です。
ちゃいみーは、私が初めて飼育したカナヘビの名前です。
子どもがまだ小さくて、一緒に飼育をしていったら楽しいかなという思いで カナヘビの飼育をはじめました。 そこから、youtubeチャンネル「ちゃいみーチャンネル」を開設し、 カナヘビだけでなく、やもりや、カエル、めだかの飼育も行って、 YouTubeで公開させていただいています。
今まで飼育してきた経験も含めて、爬虫類を含めた小動物たちのことについて ここでお伝えできたらと思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
プロフィールを読む
記事URLをコピーしました